目次
子供でも脱毛サロンやセルフ脱毛はできるの?
うちの子のムダ毛の濃さが気になるけど、子供のうちに脱毛サロンへ行ったりセルフ脱毛をしてもいいのか?と心配する声をよく耳にします。
特に女の子のご両親はムダ毛が濃いと、学校でからかわれたりしないか心配という人が多いよう
です。
でも子供の肌は大人と比べて柔らかく繊細です。
少しの刺激で肌荒れを起こしたりトラブルになることも珍しくないのでカミソリを使うのも怖い
ですよね。子供のムダ毛の悩みを解決するために、子供でも通える脱毛サロンや子供でも使える
セルフ脱毛グッズについて調べてみました。
子供だってムダ毛の悩みはある!
小中学生の子供を対象にムダ毛に関するアンケートをとったところ、気になるムダ毛は大人と全然変わらないということが分かりました。
- 腕や脚
- 背中
- 鼻の下のヒゲ
- ワキ
成長期の子供になると、ワキのムダ毛処理の悩みも出てくるようです。
ムダ毛があるとなぜ嫌なのかという質問には、
- プールの時に見られるのが気になる
- まわりからからかわれて悲しい思いをした
- 女の子なのに毛濃いのはコンプレックス
- 好きな人に見られたくない
- 毛が濃いと不潔な男子と思われそう
など、
自分にデメリットがあるというよりも周りからの目を気にしている意見が多かったです。
こんな風に可愛いわが子がムダ毛に悩んでいるなら、一刻も早く解決してあげたいと思うのが
親心。子供でも安全に脱毛ができて、ムダ毛の悩みのない楽しい毎日を過ごせるように脱毛サロンとセルフ脱毛をご紹介していきますね!
毛が濃いのは遺伝するの?
子供のムダ毛に悩む人が必ず持つ疑問が遺伝についてです。
自分やパートナーが毛が濃いと遺伝すると考える人が多いです。
実は【毛の濃さは遺伝する】ことが分かっています。
でも両親は毛が濃くないのに子供だけが濃いという場合もありますよね。
それは祖父母などから世代を超えての隔世遺伝です。
他にも子供の生活環境がムダ毛の濃さに関係しているということも分かっています。
ストレスが原因で体が守備体制に入り、ムダ毛が濃い状態になるのです。
子供のムダ毛は、
- 濃さなどは遺伝することがある
- 隔世遺伝も考えられる
- ストレスが関係していることもある
と言えます。
ムダ毛について悩みすぎてストレスになり、さらにムダ毛が濃くなったということもあったよう
です。子供が悩みすぎていないか気にかけてあげる必要があります。
子供でも通える脱毛サロンは?
子供の肌を守るためにも脱毛サロンへ通う時は、実績のある大きな脱毛サロンを選ぶことを
おすすめします。
★エピレ★
TBCの系列の脱毛サロンで7歳から通えるキッズ脱毛というコースがあります。
照射によって毛根からムダ毛を処理するのは大人の脱毛と同じです。
でもエピレはしっかりコラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸配合の美肌ジェルで施術後のケアもするので、子供の肌にも安心です。
エピレのキッズ脱毛おすすめプラン
・両脇脱毛6回→500円
・VIO5ヶ所脱毛2回→6,000円
・フェイス5ヶ所脱毛2回→6,000円
・両ワキ+Vライン6回脱毛→700円
エピレのキッズ脱毛では、脱毛コースに満足できなかった場合は全額返金保証を使うことが
できます。またキッズ脱毛コースの施術が終了するまでは期限がありません。
・子供の脱毛が初めてでも安くお試しができた
・スタッフの方が子供にも親にも親切で説明も分かりやすい
・痛くなかったと子供も満足していた
・サロン内が清潔
★ディオーネ★
子供のための優しい脱毛として満足度92.7%を達成、たくさんのメディアからも注目され、
深イイ話などの番組でも紹介された脱毛サロンです。
子供が痛みを感じないようにムダ毛の種にアプローチするハイパースキン法を独自開発。
高熱を使う必要がないので子供の肌にも安全です。
ディオーネのおすすめ脱毛プラン
・男の子は小学3年生までが対象
・ディオーネが初めての子供限定
・子供脱毛体験7,560円
子供を脱毛サロンに通わせるか迷っている人はまずはディオーネで子供脱毛を体験してみては
どうでしょうか?全国120店舗で通いやすく、ドクターサポートがついているので安心です。
・子供の脱毛サロンで1番肌に優しい脱毛ができる
・痛くないから子供の負担にならない
・メリットデメリットの説明がきちんとしている
・通いやすい料金設定や割引き制度がある
ではその他の子供を専用としていない脱毛サロンにも、子供の脱毛ができるのかどうか
聞いてみました。
年齢:記載なし
条件:親の同意が必要
年齢:16歳以上
条件:親の同意があり、生理が2回以上済んだ子供であること
年齢:10歳以上
条件:親の同意があり、親が同行すること
年齢:12歳以上
条件:親の同意が必要
年齢:15歳以上
条件:生理が始まっている子供であること
年齢:14歳以上
条件:親の同意があり生理が2回以上終わっている子供であること
子供専用の脱毛サロンでなくても、通える脱毛サロンはありますね。
ただし生理が始まっていることが条件である以上、小学校低学年の子供の利用は難しいでしょう。
最初に子供におすすめな脱毛サロンとしておすすめしたエピレなら7歳以上、
ディオーネなら3歳以上が施術可能なので小さい子供はどちらかを選ぶと脱毛が可能になります。
脱毛可能な年齢から見て分かるように、ディオーネは幼い子供でも安全な脱毛方法を採用して
います。総合的に見て肌がまだ弱い子供の脱毛に最適なのは「ディオーネ」です。
子供でも安全に使えるセルフ脱毛
子供にセルフ脱毛をする時にはどんな方法が思い浮かびますか?
- カミソリやシェーバー
- 抑毛ローション
- 家庭用脱毛機
- 脱毛ワックス
など色々なセルフ脱毛の方法が浮かんできたと思います。
でも子供の肌はまだ厚さが大人の半分しかなくわずか1~2mmです。
とても刺激に弱いためカミソリやシェーバーの使用はおすすめできません。
子供が痛い思いをすることなく、肌にも大きなダメージを与えないセルフ脱毛の方法として
おすすめなのは「抑毛ローションや抑毛ジェル」の使用です。
ムダ毛が目立たないようになるまでに時間が必要にはなりますが、塗るだけなので子供への負担はかなり減らすことができます。
子供にも使える抑毛ローション・抑毛ジェル
パイナップル豆乳ローション
小さい子供にも安心な鈴木ハーブ研究所が開発した自然派の抑毛ローションです。
販売累計374万本を突破した超人気商品で満足度は96%、リピート率も99.7%ととても高いです。天然成分がムダ毛をケアし、毛穴・黒ずみ・肌荒れなども改善します。
さっと塗るだけで簡単なので子供でも自分でケアができます。
・2回目以降は継続期間により割引が上がっていく
・アフターサポート付き
・30日以内なら使い終わっても全額返金保証がある
・ ローションなので子供でも簡単に塗れる
・ 成分が肌に優しいのでトラブルがない
・ 家族みんなで使える
・ ゆっくりでもしっかり抑毛効果が出た
コントロールジェルME
子供のムダ毛のために開発されたジェルで痛み・刺激・臭いなしで塗るだけと簡単!
22年という実績のあるムダ毛対策ジェルです。子供のうちから使うことで大人になってからの
ムダ毛処理が楽になるジェルです。
・送料無料
・中身が分からない状態でお届け
・いつでも解約可能
・毎回プレゼントつき
・美容健康管理士の相談窓口あり
・ ジェルなので液だれしないし子供にも簡単に使えた
・ 抑毛商品独特の臭いがしない
・ 毎回もらえるプレゼントが嬉しい
・ 使用期間が長くなるにつれてムダ毛が気にならなくなる
ネオ豆乳ローション
12年の実績ある抑毛ローションで大豆胚芽から抽出した成分配合でイソフラボンがたっぷり。
イソフラボンがムダ毛が生えるのを抑えます。他にもたくさんの天然成分が配合されていて、
ムダ毛の処理と一緒に美肌ケアができるのが特徴です。
3本+1本無料:8,942円
・ 他の豆乳シリーズとセットで安く買える
・ 抑毛と美肌を手に入れられる
・ 子供の肌のトーンが明るくなった
・ 子供の肌の弾力が増した
子供のムダ毛をセルフ脱毛する時は、使われている成分がなるべく天然素材であるように注意してあげて下さい。強い効果のあるものは刺激が強すぎて肌トラブルが起こる可能性が高くなります。
子供に使える家庭用脱毛機はないの?
脱毛サロンへ通うのは面倒、抑毛ローションも効果が出るまでに時間がかかるから嫌という人は
家庭用脱毛機を使うという手もあります。
ただし家庭用脱毛機は脱毛サロンの施術が効力を弱めて家庭でもできるというものです。
子供の肌にはかなりの負担がかかるリスクがあります。
そこで家庭用脱毛機で子供にも使える物があるのか調べてみました。
ケノン
明確な記載はない。子供の手の届かないところで保管と記載あり。
トリア
18歳未満の子供の使用は不可
エピナード
子供や乳幼児への使用不可
どの家庭用脱毛機の説明を見ても、子供への使用は禁止されていました。
家庭用脱毛機で子供のムダ毛処理ができないのは理由があります。
①成長期でムダ毛処理の効果が出ないことが多いため
②肌が弱い子供には大きな負担となるため
③家庭用脱毛機の取り扱いは子供には危ないから
重篤な肌トラブルや家庭用脱毛機による事故を防ぐためにも、家庭用脱毛機を子供に使うのは
やめておいた方が良いでしょう。
・ 子供にも安心と言われるケノンでも痛がっていた
・ 刺激が強かったのか肌が赤くなってしまった
・ きれいな子供の肌が荒れてしまった
・ 子供が自分で使おうとして危なかった
子供のムダ毛に関する知識を持っておくことが大切
子供のムダ毛の生え方
子供がムダ毛に悩むようになるのは10歳前後からと言われています。
ちょうど第二次成長期に入るくらいの時期ですね。
ホルモンの影響を受けてムダ毛が生えやすくなりますが、そのスピードやムダ毛の質は子供に
よって差があります。
濃いヒゲは子供時代の若いうちに生えそろうことは珍しく、ほとんどの人が成人を迎えてからのようです。
子供のムダ毛の生える周期
大人とちがい子供の毛周期は不安定です。
成長につれてムダ毛を生やす組織もだんだんと形成されていくため、子供のムダ毛は太さも安定
していません。太いムダ毛が生えてきたり、ムダ毛が濃い部分があると子供は不安になります。
でもそれは毛周期が安定すれば変化する可能性が高く、今だけであるということをしっかり子供に教えて不安をぬぐってあげて下さい。
子供の脱毛と一緒に食事管理をしてムダ毛を薄くする方法
子供の脱毛を行っていたり、まだ小さい子供だから脱毛は避けたいという場合は食事管理でも
ムダ毛を薄くすることができます。
みそ
抑毛ローションなどムダ毛対策の商品でよく見かけるイソフラボンが豊富なのがみそです。
大豆製品なので当然ですね。女性ホルモンに似た働きのあるイソフラボンは男性ホルモンを
おさえ、ムダ毛を抑制してくれます。
豆腐
みそと同じく大豆製品なのでムダ毛抑制の効果があります。
みそ汁にして組み合わせれば最強のムダ毛抑制の食事ができるのです。
キャベツ
キャベツに豊富に含まれているボロンという成分は、女性ホルモンを活性化させる働きが
あります。毛を薄くする働きがあるので、毎日の子供の食事にとりいれてあげて下さい。
ホウレン草
低炭水化物であることで有名なホウレン草は、ムダ毛を薄くする効果があり野菜の中でもかなり
栄養価が高いです。ムダ毛対策をしながら、体の成長のために豊富な栄養素を取り入れることが
できます。
ナッツ
ナッツ類は美容効果が高いことでも有名で、美意識の高い女性達が日々の食事にとりいれて
います。ダイエット効果、美肌効果、女性ホルモン安定効果があります。
オメガ3系の脂肪酸も含まれていてイライラ解消効果も期待できる有能な食べ物です。
子供のムダ毛対策のためにできることは何でもしようと思ったら、まずはムダ毛を薄くする食材を日々の食事にたくさん取り入れることをおすすめします。
子供のムダ毛の問題と脱毛についてのまとめ
現代ではムダ毛が原因で男女関係なくいじめの原因になっていることも多いそうです。
入学したての頃は何ともなくても、3年生ぐらいになり色々なことがはっきり理解できるように
なるとムダ毛に関して陰口を言われたり仲間外れにされたりして悲しい思いをする子もいるのが
現実です。
友達からの目が怖くて学校へ行きたくない、暗い性格になってしまう、ファッションに無頓着に
なるなど色々な問題が出てくる原因となってしまうムダ毛。
親が気にかけてムダ毛をケアしてあげることで、子供のその後の人生はガラッと変わることになるんです。
だからといって子供のムダ毛のケアに
- カミソリ
- シェーバー
- 家庭用脱毛機
を使うのはやめましょう。
脱毛サロンを考えているなら、
- ディオーネ
- エピレ
セルフ脱毛を考えているなら
- パイナップル豆乳ローション
- コントロールジェルME
- ネオ豆乳ローション
がおすすめです。
子供の肌をいたわりながら脱毛をすることができます。
子供と一緒にどんな脱毛方法がいいか話したり、脱毛を体験してみて子供に合った脱毛方法を
選んであげるとストレスにならずに楽に脱毛ができますよ。
子供の脱毛サロンでは親も実際の施術を試すこともできるようなので、まずは自分が本当に痛みはないのか体験してみはどうでしょうか?
可愛い子供がムダ毛の悩みのない明るい毎日が過ごせるようにしてあげましょう。
コメントを残す